生理周期の計算方法~長い?短い?~
今日は、生理周期についてのお話です。
皆さんは、自分の生理周期が何日かきちんと把握していますか?
40歳を過ぎてから、生理周期が長くなったり短くなっていませんか?だとしたらホルモンバランスがすこし乱れてきていますよ。そんな生理周期の乱れに良いサプリがあるので後でご紹介しますね^^
生理周期とは、
生理開始日を1日目として次の生理が始まる前日までの日数を数えます。
よくある生理周期は28日周期ですが、正常な範囲内は25日から38日周期だと言われています。
この期間内に入っていれば、特に生理周期が短いとか長いと心配する必要はありません。
排卵日は、生理周期が28日の人なら排卵日は14日頃。
生理周期が30日の人なら排卵日は16日頃と推測できます。
これは、どういうことかと言いますと、生理周期の長い短いは関係なく、女性ならおよそ皆さん、排卵後の高温期は14日ほどと決まっているそうなんですね。
ですから、生理周期から14を引いた数の頃が排卵日だと予測できるんです。
正常の生理周期範囲内を超えた長い生理周期だと不妊の原因になるのではと心配されていませんか?
基礎体温を測っていて、きちんと低温期と高温期の二相に分かれているならば、ちゃんと排卵があるということですので、生理周期が長くても特に心配することは
ないと思います。
さきほども言いましたが、生理周期の長さに関係なく、排卵から次の生理までの期間はだいたいみな14日と決まっていますので、生理周期が長い方は、ちょっとだけ人よりも卵胞の成熟がゆっくりめで、排卵までに時間がかかっているということなんですね。
体の中ではゆっくりと閉経に向けて進んでいるんですよね。悲しいことですが・・・・
生理周期が短くなったり早くなったりするということは、更年期の症状の一つらしいのですが、いきなり閉経するわけではなくて、生理が早くなったり生理不順になったりを繰り返して除々に閉経していくそうです。
ただ、生理周期が短くなってもきちんと排卵していれば、やはり40代ですので妊娠率は低くはなりますが、絶対に妊娠の可能性がなくなるというわけではないようですよ。
できれば、生理周期は正常範囲に整えたいですよね。
考えられる方法としては、適度な運動やストレスを貯めずに毎日明るく楽しく過ごす、漢方で体質改善をするなどがありますが、私がオススメするのはマカのサプリを取り入れることです。
「ええーー!マカ?」
って思われたかもしれませんね・・・私も以前はそうでしたから気持ちはよく分かります。
マカって女性が飲むと基礎体温がガタガタになるとか生理周期が乱れるって言いますからね。でもそれは基礎体温も生理周期も安定している若い人のお話です。あなたや私のように40歳を過ぎた場合には逆にマカを飲むと生理周期が安定してくる可能性が高いんですよね。
認めたくはないですが、40歳を過ぎると女性ホルモンが減ってきます。生理だって量も少なくなっていませんか?そんな女性の勢いをマカが取り戻してくれるかも知れません。
私がご紹介するマカは女性用に作られた国産100%のマカから作られていて、しかも妊活マカで1位になったマカなんです。葉酸も生姜も入っているのでまさに不妊で悩む人には最適だと思います。
生理周期を安定させたい方は合わなかったら返金保証があるので、一度試してみられるといいですよ。
マカのオススメはこちら
参照:「40代の女性が飲むと効果的│マカで不妊に良いワケとは」
今日は何位でしょうか?
↓クリック応援、ありがとうございます↓

