胚移植後に便秘。いきんでも着床に影響はあるの?
無事に採卵から受精、分割までたどりついて、胚移植ができた後にやってくる問題。
「便秘」
便意はあるのに、出ない。出したいけど、お腹に力を入れたら移植した卵が着床できずに落ちてしまうのではと不安で、いきめなくて困ったという経験ありませんか?
もし着床していたらと思うと、へたに便秘薬も飲めません。でもとにかく少しでも早く便秘を解消したい。そんなときにはオリゴ糖を使うと比較的早くするっと出てくれるのでオススメですよ^^
便秘と着床の関係
便秘って辛いですよね。昔、不妊治療の薬の影響でかなりの頑固な便秘になったことがありまして・・
便意はあるのにいきんでも全く出てこない!もうそこまで来ているのに・・・・・
辛くて苦しくて死にそうでした・・・・
あんな便秘が胚移植後に起こったら、卵が着床できなくなってしまう!
病院で先生に聞いてみました。
「便秘でいきんだら、着床に影響ありますか?」って。
答えは・・・・
「便秘と着床は関係ありませんよ」
ほっ♪一安心!!
とはいきませんよね?だって、こう言われたことありませんか?
「胚移植後は重たいものを持ったりしてお腹に圧をなるべくかけないようにしてくださいね」って。
ん??????
お腹に圧をかけないで?????
それって便秘でも同じことなんじゃ???
先生は胚移植後の便秘は着床には影響ありませんよと言うけれど、それでも頑固な便秘。
便を出そうとあれだけお腹に圧がかかると、さすがに不安にもなりますよね。
便秘薬と赤ちゃんへの影響
私はそれがないと出なくなるのが嫌なので、便秘薬は常用していないのですが、日頃から便秘薬を飲んでいる方はいませんか?
便秘薬も薬です。赤ちゃんの大事な器官が形成される妊娠初期の薬の服用は赤ちゃんに影響があります。
便秘薬も同じなんです。
産婦人科で影響のない便秘薬を処方してもらうという手もあります。
でもそれでも薬なので心配です。
便秘解消のために、乳製品を積極的に摂ってみたり、バナナをいっぱい食べたり水をたくさん飲んだり。
でも思ったように改善していないのではないでしょうか。
胚移植後、判定日までの間、便秘を気にせず過ごせる体にも良くて簡単な方法ってないのかな・・・・・
大丈夫。ありますよ。
便秘薬を飲まなくても、便意をもよおしたら、トイレでスルッとすっきりできるものが!!
オリゴ糖の凄さ
便秘持ちで胚移植後の着床が心配という方は、一度こちらを試してみるといいかも知れません。
なんでもこちらのオリゴ糖、日本で一番売れているんです。
乳酸菌サプリとかもありますけど、すでにミトコンドリアサプリや葉酸サプリなど、妊活サプリって飲んでいる方けっこういると思うんですよね。だから、これ以上サプリは飲みたくないのではないですか?
でもこちらのオリゴ糖なら、サプリではないので普段の料理などにちょっと入れるだけで摂取できるので、簡単です。
そして私が驚いたのが、25日以内なら返金保証があるという点です。化粧品などはよくありますけど、こういった食べ物系で返金保証ってめずらしくないですか?返金保証があるということは、それだけ商品に自信があるということなんですよね。
ですから、このオリゴ糖、便秘で困っていたら一度試してみる価値は大いにあると思います。
薬に頼らず自然な形で、しかも体にも良い方法で便秘が解消されれば、胚移植後でも着床を心配する必要なく判定日まで過ごすことができますよね。
体外受精をしていて便秘で困っている方。
不妊治療の薬の影響で便秘がちになって苦しい方。
一度お試しされてはいかがでしょうか?
自然でしかも体の健康にも良い方法でスルッと出てくることを期待して・・・・
今日は何位でしょうか?
↓クリック応援、ありがとうございます↓

